カレンダー
03 | 2018/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
ブログ内検索
最新記事
(01/13)
(11/06)
(10/18)
(10/07)
(09/23)
カテゴリー
最新CM
[07/22 kiyatchi]
[03/17 OK腹]
[01/23 OK腹]
[01/22 OK腹]
[01/22 まむりん]
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
連続4日目のヒャッカムblog更新。
でも、今日の札幌は真夏日にはならない模様です。
本日は、このブログの場を使って
大切なお知らせをさせていただきます。
昨年の6月にスタートしたランニングクラブ「 セカンドウィンドAC札幌エリアクラブ」のコーチとして、
準備期から数えて約8か月の間務めさせていただきましたが、
去る2012年12月26日(水)のランニング教室をもって、 コーチ職を退任することになりました。
セカンドウィンドAC札幌会員の皆さまをはじめ、
関わりをいただいた多くの皆さまには、 これまでのご愛顧に心より感謝を申し上げますとともに、
不本意ながらもこのようなお知らせをすることになった経緯について 、
以下に説明をさせていただきます。
今回の理由となったセカンドウィンドAC札幌エリアクラブとの間で生じた事実 関係について、
主なものを書かせていただきます。
この、身分の保証がなく言わば「何者でもない」「 現場の責任権限のない」立場のままでは、
また個人の事業や生活、体調にも
連続4日目のヒャッカムblog更新。
でも、今日の札幌は真夏日にはならない模様です。
本日は、このブログの場を使って
大切なお知らせをさせていただきます。
昨年の6月にスタートしたランニングクラブ「
準備期から数えて約8か月の間務めさせていただきましたが、
去る2012年12月26日(水)のランニング教室をもって、
セカンドウィンドAC札幌会員の皆さまをはじめ、
関わりをいただいた多くの皆さまには、
不本意ながらもこのようなお知らせをすることになった経緯について
以下に説明をさせていただきます。
今回の理由となったセカンドウィンドAC札幌エリアクラブとの間で生じた事実
主なものを書かせていただきます。
・ 労働契約書について、 当初から再三締結のお願いをしてきましたが対応がなされず、2012年12月26日時点でなお未締結であった。
・ 業務内容について、当初に相互了解済みの業務範囲が守られず、 その改善と業務分担の明確化をお願いしてきたが、 2012年12月26日時点で対応がなされなかった。
・ 給与や手当について、これまで遅延が多々あり、 また不明瞭な部分について説明をお願いしてきたが2012年12月2 6日時点で対応がなされなかった (2012年12月26日時点で、2012年11月分給与・交通費までについては領収済み。2012年12月分給与・交通費と2012年4月からの深夜手当については未給付)。
・ 業務内容について、当初に相互了解済みの業務範囲が守られず、
・ 給与や手当について、これまで遅延が多々あり、
この、身分の保証がなく言わば「何者でもない」「
十分な責任を持って最善のコーチ・ サービスをしていくことができません。
何より会員の皆さまや信頼して関わってくださる方々に対して申し 訳が立たず、
ずっと心苦しい思いできました。
何より会員の皆さまや信頼して関わってくださる方々に対して申し
ずっと心苦しい思いできました。
約8ヶ月の間、私からは繰り返し改善をお願いするとともに、 改善のために私自身ができることは
努力し手を尽くしてきました。
ですが、これ以上成す術がないところまできてしまい、努力し手を尽くしてきました。
長期にわたり支障をきたすと ころとなっているため、
大変残念ではありますが今回の決断に至りました。
このことは12月26日のランニング教室にご参加いただいた会員 の皆さまには、
簡潔にでしたがその場でお話をさせていただいています。
その後12月30日(日)に、 札幌エリアクラブ代表と一度話をする機会を持ちました。
謝罪と慰留を受けましたが、 私としては納得がいく説明や今後の現実的な対応策を聞くことがで きず、
これからの労働内容とクラブ運営についての不安は解消されません でした。
会員の皆さまに対する思い、 また現場で感じるやり甲斐という点では、 本当に心残りがいっぱいです。
悩み続けた数か月の間、 現場で会う会員の皆さまのランニングへの熱意や温かい雰囲気に支 えられて
大変残念ではありますが今回の決断に至りました。
このことは12月26日のランニング教室にご参加いただいた会員
簡潔にでしたがその場でお話をさせていただいています。
その後12月30日(日)に、
謝罪と慰留を受けましたが、
これからの労働内容とクラブ運営についての不安は解消されません
会員の皆さまに対する思い、
悩み続けた数か月の間、
何とかやってきました。
皆さまが熱心に取り組まれてきたトレーニングの成果が確か な形となるのは、
まさにこれからというタイミングです。
身を切るような思いがあります。
しかし長年ランニング界に身を置く者として、 クオリティを落としたコーチ・ サービスに
甘んじることはできない、 してはいけないという苦渋の選択から意を決した次第です。
あまりに突然、とのご指摘もあるかと思います。
ご説明したとおり数か月にわたって、 スタッフ内でこの異常な状態を解決できるよう、
また 現場には決して影響が出ないようにと努めてきました。
皆さまが熱心に取り組まれてきたトレーニングの成果が確か
まさにこれからというタイミングです。
身を切るような思いがあります。
しかし長年ランニング界に身を置く者として、
甘んじることはできない、
あまりに突然、とのご指摘もあるかと思います。
ご説明したとおり数か月にわたって、
また
力が及ばず、結果的にこのような形になりましたことについては、
率直にお詫びを申し上げます。
最後に、退任する立場ではありますが、 今後セカンドウィンドAC札幌エリアクラブがいち早く正常な状態になり、
会員の皆さまにとってはもちろんのこと、 関わり応援してくださる皆さまに、またスタッフにとって、
そしてランニング界にとりましても健全で有意義なランニングクラ ブとしてあり続けて欲しいと
強く願っています。
札幌エリアクラブ代表が最善を尽くしてくださることを、期待いたします。
何よりも、皆さまが今後もランニングを通じて、 歓びの多い日々を送られますことを
心よりお祈り、応援いたします。
※今回のコーチ業務契約に関する件については、
セカンドウィンドAC(本部)のフランチャイズ団体である「セカンドウィンドAC札幌エリアクラブ」との間のことです。
セカンドウィンドAC(本部)との、直接の関わりではありません。
blog本文中で固有名詞は明記していますが、組織体系について詳しくない方には分かり難いかもしれません。
誤解されません様に、何卒よろしくお願いいたします。
2013年01月04日
ヒャッカム hyac-come ~ HIRAKAWA Atsuko ランニング作戦室
平川敦子

率直にお詫びを申し上げます。
最後に、退任する立場ではありますが、
会員の皆さまにとってはもちろんのこと、
そしてランニング界にとりましても健全で有意義なランニングクラ
強く願っています。
札幌エリアクラブ代表が最善を尽くしてくださることを、期待いたします。
何よりも、皆さまが今後もランニングを通じて、
心よりお祈り、応援いたします。
※今回のコーチ業務契約に関する件については、
セカンドウィンドAC(本部)のフランチャイズ団体である「セカンドウィンドAC札幌エリアクラブ」との間のことです。
セカンドウィンドAC(本部)との、直接の関わりではありません。
blog本文中で固有名詞は明記していますが、組織体系について詳しくない方には分かり難いかもしれません。
誤解されません様に、何卒よろしくお願いいたします。
2013年01月04日
ヒャッカム hyac-come ~ HIRAKAWA Atsuko ランニング作戦室
平川敦子
PR
この記事にコメントする